おうちごはん PR

【サバ缶水煮レシピ】簡単なのに手抜きに見えない|4年でCookpad887品投稿した私がリピする満足レシピ7品

「今日こそは、ちゃんと作ろう。でも、ラクしたい。」
そんなあなたにお届けしたい
サバ缶水煮レシピ 簡単で手抜きに見えないレシピ7選

忙しい日々のおうちごはん。
毎日のことだからこそ、常に手の込んだ料理をするほどの気力も時間もない。

だけど、健康は気になる。せっかくならちゃんと美味しく食べたい。

そんなときにぴったりな、簡単なのに手抜きに見えないサバ缶水煮レシピをご紹介します。

ひとりのごはんでも、ちゃんと食べたい。
自分を労わりながら、でも簡単に済ませたい。
せっかく家族に作るなら「おいしいね」って言われたい。

そんな想い応えしたて、自身ピートいる簡単レシピ集めした。
レンチだけ作れるものなど、下ごしらえ不要のサバ魅力したメニューばかりです。

簡単なのに手抜きに見えないサバ缶水煮レシピが、あなたの忙しい日々、ちょっと気力が出ない日のお役に立てたら嬉しいです。

アイコ
アイコ
アイコです。料理専門の家事代行として、働く女性のおうちごはんをお任せいただいてきました。クックパッドでは4年間で887品のレシピを投稿、ムック本にレシピ掲載されたことも。お弁当作り歴9年・おうちごはん歴25年。現在は、家事代行は少しお休みして、子育て卒業後、48歳で未経験から在宅ワークに挑戦中です。▸▸▸くわしいプロフィールはこちら

サバ缶の魅力|うれしいポイント


サバ缶は味のバリエーションが豊富

サバ缶は水煮や味噌煮だけじゃないんです。
醤油漬け・オリーブオイル漬け・カレー風味などもあって飽きずに楽しめます。
メーカーによって産地や塩分濃度、味わいもさまざまなので、自分に合った“推し缶”を見つけるのも楽しみのひとつかもしれません。

サバ缶は汁まで活用できる“まるごと栄養食材”

実は、汁の中にこそ栄養がたっぷり。
EPA・DHA・カルシウムやたんぱく質も豊富で、体に嬉しい成分がぎゅっと詰まっています。それに、ツナよりも高タンパク&低脂質なんです。

骨ごと柔らかく煮込まれているから、骨まで食べられて、まるごと無駄なく使えるのも嬉しいポイント。

骨抜きじゃない場合は、よく噛んで食べましょう!

サバ缶はそのままでも食べられて“非常食”にもなる万能ストック

加熱しなくても食べられる
常温保存できる
賞味期限は一般的に製造から3年

だから、非常用にもストックしておける。
それに、サバ缶の開封後は冷蔵庫で、2日程度は保存もできるのも助かりますよね。
普段使いしながら備蓄にもなる万能ストック食材。

お召し上がりの際は、商品に印字された日付や状態を確認してくださいね。

サバ缶水煮|いろいろ楽しめてアレンジ無限大


鮮魚だと面倒な下ごしらえゼロ!時短したい人にとって心強い味方!
開けてすぐに使えるのに、仕上がりはしっかりごちそうに変身。

手をかけすぎず、でも“ちゃんと作った感”が出せるのがサバ缶のいいところ。

もし、サバ缶の臭みが気になる場合は、温めることで臭みが軽減して、味がまろやかになりますよ。

ラクなのにちゃんと感を出すポイントは見せ方にあります

彩り…茶色は正義?でも、緑や赤が添えられるだけで印象が変わる!
香り…胡麻油やしょうが、にんにくなどの香りは食欲をそそる!
盛り付け…ちょっと高さを出す、好きな器に盛るのも雰囲気が出る!

仕上げに、白ごまや青ネギを添えるだけで、手抜きしたなんて思えない仕上がりに。この3つを押さえれば、きちんと感が出せちゃいます。

アイコ
アイコ
レシピに入る前に少しお付き合いいただけますか?
私の“推し缶あいこちゃん”をご紹介させてください。
コレ、本当に、美味しいんです!

サバ缶あいこちゃんって?


あいこちゃん サバ缶は、肉厚な身と、まろやかな味が特徴。
数年前にTVで紹介されているのを見て「アイコとしては気になる名前…」という理由ではなく笑 本当に、美味しそうだったので試してみたいと思って購入したのがきっかけでした。

缶詰を開けた瞬間「大きい!ちゃんとサバじゃん!」と思わず言ってしまうくらいの存在感。旨味がしっかりしていてアレンジしやすく、今まで食べていたサバ缶と印象がまったく違いました。

それ以来、ほぼAIKOCHANサバ缶を選んでいます。
日持ちもするので友人へのちょっとしたお土産に持っていったり、離れて暮らす家族にも送ることもあります。

このサバ缶水煮のほか、味噌煮・醤油煮・食塩不使用タイプもおすすめ。また別の味を使った続編レシピもご紹介できたらと思っています。

“あいこちゃん サバ缶” を楽天で見てみる▸▸▸
伊藤食品 美味しい鯖 水煮 190g×1缶 サバ缶 缶詰 さば缶 鯖缶 あいこちゃん AIKO CHAN

ちなみに…サバの大きさや個体差はありますが、あいこちゃんサバ缶1缶で「だいたい鯖1尾分」の栄養とボリュームが摂れると考えてOK。

価格重視だと、メーカーにもよりますが、国産サバのフィレ(冷凍・約2kg)がややお得かもしれませんが。手軽さ・保存性・骨ごと食べられる国産サバ缶は、ぜひ、ストックをオススメします。

サバ缶水煮の簡単おいしいオリジナルレシピ7選

サバ缶水煮を使った簡単なのに手抜きに見えないレシピをご紹介していきますね。

サバ缶水煮で|レンジチン!サバキャベツ ガリバタ風味


キャベツとサバ缶を耐熱容器でレンチン。バターとにんにくの香りが食欲をそそります。
白ごはんにも、パスタにも、お酒のおつまみにもピッタリ!カット野菜を使えば包丁要らず。洗い物も少なくて助かる一品。
くわしいレシピはコチラ▸▸▸レンチン簡単サバ缶キャベツ|ガリバタ風味

サバ缶水煮で|さばチーズサラダサンド


サバの水煮缶を使った簡単な鯖サンド!骨取不要!チーズで満足感UP。
野菜も一緒に食べられちゃう。朝食にも軽食にもなるぴったりなメニュー。
くわしいレシピはコチラ▸▸▸サバ缶で☆さばチーズサラダサンド

サバ缶水煮で|サバとアスパラとトマトのペペロンチーノ


トマト×ガーリック×サバ缶の間違いない一品。お鍋にお湯を沸かしてパスタを茹でてる間に具材完成!野菜は手軽に冷凍ブロッコリーなどお好みのものでもOK。彩り鮮やかなごちそうパスタ。
くわしいレシピはコチラ▸▸▸サバとアスパラとトマトのペペロンチーノ

サバ缶水煮で|ガーリックペンネ バター醤油風味


香ばしいバター醤油が決め手のお手軽ガーリックペンネ。
サバ+玉ねぎは動脈硬化予防効果も。ちょっとしたおもてなしにもオススメ。
くわしいレシピはコチラ▸▸▸サバのガーリックペンネ バター醤油風味

サバ缶水煮で|サバと搾菜の豆腐サラダ


ザーサイの食感がアクセントの胡麻油香るサバ缶水煮とキャベツとお豆腐のサラダ。
カットサラダを使えば包丁要らず。いつもの野菜サラダにのせてマヨネーズをかけて味変しても◎白ごはんにのせても◎そのままでおつまみに。あと一品ほしいときにも!
くわしいレシピはコチラ▸▸▸サバの水煮缶で☆サバと搾菜の豆腐サラダ

サバ缶水煮で|サバとトマトの和風冷製パスタ


暑い日におすすめ。サバとトマトを使った和風の冷製パスタ。大葉と茗荷でさっぱりたべられます。夏にぴったりのレシピです。そうめんにも合いますよ。
くわしいレシピはコチラ▸▸▸サバ缶で☆サバとトマトの和風冷製パスタ

サバ缶水煮で|さばとトマトのガーリック味噌汁


サバ缶水煮を丸ごと使った出汁いらずのお味噌汁。にんにくの風味とトマトの酸味、玉ねぎの甘みもプラス。にんにくは入れなくても◎半端な葉ものを入れても◎旨みと栄養をまるごと味わう味噌汁。主役級の一杯。
くわしいレシピはコチラ▸▸▸サバ缶で☆さばとトマトのガーリック味噌汁

今日の私をちょっと労わるサバ缶レシピ

うちごはんは、プロシェフ作る特別料理じゃなくていい。
レストラン楽しむよう料理じゃなくていい。

毎日繰り返し。だから、めんどくさいあっ当然なんです。
しょっちゅうあります。いつもいつもは頑張れません。
惣菜頼るあっも、冷凍食品上手活用するOK。

なぜなら、大切は、作るも、ちゃんとれること。

私、今日ちょっとたかも」
「少し丁寧に暮らせた気がする
子どもたちって食卓につけた」

そんなふうに思えることが、ずっと大事。

無理しない、でもちょっと満たされたい。
そんな日にこそ、サバ缶水煮レシピは心強い味方です。

「手を抜いちゃった」じゃなくて
「ちゃんと、自分を労えたんだ」って思えること。

そんなひと皿が、心とお腹をやさしく満たしてくれます。

ひとり時間のごはんにも、大切な人と囲む食卓でも。
“ちょうどいいおうちごはん”を一緒に楽しんでいけたら嬉しいです。

アイコ
アイコ
最後までお読みくださりありがとうございました!
画面を通して出会えたことに心から感謝しています
ぜひ、私の成長を覗きに来てくださいね。
楽天で見てみる▼
送料無料 伊藤食品 美味しい鯖 【水煮 味噌煮 醤油煮 水煮食塩不使用】 190g×各3缶 12缶セット サバ缶 缶詰 さば缶 鯖缶 あいこちゃん AIKO CHAN
【罪悪感ゼロ】私を満たす手抜きごはんの味方| 発芽酵素玄米ご飯 ●また今日のお昼も適当にすませちゃった… ●火も包丁も使いたくない、洗いもの増やしたくないし… ●でも、このままでいいの...