おうちごはん PR

【罪悪感ゼロ】私を満たす手抜きごはんの味方| 発芽酵素玄米ご飯

こんなお悩みありませんか?

また今日のお昼も適当にすませちゃった…
火も包丁も使いたくない、洗いもの増やしたくないし…
でも、このままでいいのかな…

子育て中は、どんなに疲れていても子どもたちのためにちゃんと作っていたごはん。
でも、子どもが大きくなると家族の生活リズムがバラバラ。

「まぁ、いっか。」と済ませる、ひとりごはんの時間が増えて
気づけば菓子パンや残った冷凍ごはんでお茶漬け、卵かけごはん…
誰にも見られない、食べるのは自分だと思うとつい適当になりがち…。

だけど、体のことを思うと…ふと不安になる瞬間がありませんか。

そんなときに私が見つけたのが、常温保存OKの【3日寝かせ発芽酵素玄米ご飯】でした。
レンジで1分ちょっと温めるだけの手抜きごはんの味方。

想像以上に「ちゃんとしてる感」。残りものや汁ものを合わせるだけでも、まるでちょっとしたカフェ風ワンプレートにもなります。罪悪感どころか「ちょっといいもの食べてるかも」と思えるような手抜きなのに満たされるひとりごはんです。

アイコ
アイコ
子育て卒業後、48歳で未経験から在宅ワークを始め
1年後には月10万円の収入を目指しているアイコです。
ひとりごはん時間が増えた私のリアルをお話しますね。
この記事では…

手抜きごはんでも健康的に
自分を労わって前向きになれる
手抜きごはんの味方3日寝かせ発芽酵素玄米ご飯をご紹介します。実際に、私が食べてみた味やボリュームなどの感想を正直にまとめました。

時間も手間もかけたくない。
でも、がんばってる自分をいたわってもいいんじゃない?

手抜きごはんなのに、心も身体も満たされる手抜きごはんのアイディアをお届けします。
同じように、おうちごはんをひとりで食べているあなたのヒントになったら嬉しいです。

ひとり時間、なぜいつも手抜きごはんになるの?

「誰にも見られない」が「ズボラごはんに」

誰かのためじゃないし、誰にも見られないと思うと、ついお皿も使わずパックのまま食べちゃおう!立ったままキッチンで!になりがち。

私の友人も「お昼なんか適当だよ。」と話してました。
気づけば、いつの間にか、それが当たり前になってしまうんですよね。

楽なのに残りもの・コンビニが続くとモヤモヤ

便利だしラクだけど、気づけばコンビニや冷凍パスタ、昨日の残りものが続くと
「私、最近ちゃんと食べてない…」と何となくモヤモヤが残る日もありませんか。

子育てが終わるころの女性の体は色んなお悩みも出てくる年ごろ。これから、人生楽しむためには健康でいたい!そう思うとこのままじゃいけないなと不安になったりしますよね。

ちゃんと食べたいvsめんどくさい

本当は体に良いものを食べたい。
でも、包丁、まな板、お鍋…と思うだけでめんどくさい!そう思うのは、きっと、私だけではないはずです。

作るのに時間をかけても、食べるのは一瞬。しかも、自分ひとりのためだけ。
準備と片付けが面倒だから、結局いつものずぼらごはんになってしまうんです。

手抜きは自分を大事にする時間

「手抜き=悪いこと」ではなくて「今の自分を大切にする選択」と思えるようになったら、少しずつ心が軽くなります。それは自分への労わり。手抜きでもちゃんと心と体を整えられる私だけのための「ごほうびごはん」があってもいいと思いませんか?

在宅ワーク中に食べている【3日寝かせ発芽酵素玄米ご飯】レビュー

春日屋の3日寝かせ発芽酵素玄米ご飯とは?

レンジでたったの約1分

パックのままチンするだけ。約1分で、もちっとした【春日屋の3日寝かせ発芽酵素玄米ご飯】が完成。自分で炊いたら約1日半〜3日程度かかるんです。それをたったの1分ちょっとでできちゃうなんて優れもの!火を使わないから、作業の合間でも気軽に用意できます。

私は、レンチン中の1分で、スープを温めたり、副菜を用意したりしています。けっこうバタバタして、1分ってあっという間ですよね笑

常温保存できてストックに最適

冷凍庫は、すでに冷凍食品でパンパンでも大丈夫!常温保存OKなのは、嬉しいポイントです。非常食にも、忙しい日のお守りにもなりますよ。

商品の特徴・概要
発芽玄米を3日間寝かせて熟成させた「酵素玄米」「寝かせ玄米」タイプ
レトルトごはん
国産原料100%
使用米特Aひとめぼれ(天皇献上米)
残留農薬ゼロ
保存料不使用
レンジで約1分チンするだけで手軽に美味しい健康食
(ボイルもOK)
パックは常温保存OK
お試しセットや4〜60食セットまで選べるバリエーションあり

主な原材料
発芽玄米(特Aひとめぼれ)
小豆

栄養成分(1食125gあたり)
エネルギー 194kcal
タンパク質 4.4g
脂質 2.0g
炭水化物 40.9g
・糖質 38.0g
・食物繊維 2.9g
食塩相当量 0.3g
カルシウム 8.1mg
マグネシウム 60mg
カリウム 147.5mg
GAVA5mg
ナイアシン2.5mg

賞味期限
製造日から180日

殺菌方法
気密性袋に密封し、加圧熱殺菌

こだわり
「酵素」の働きで玄米を発芽させた発芽玄米を使用
小豆・塩と一緒に炊飯
73℃で3日間保温しながら熟成(寝かせ玄米)
パック包装後、加圧加熱殺菌を施し衛生管理も徹底

期待される効果
食物繊維豊富でお通じ改善や腸内環境のサポートが期待できる
GI値が低めで食後の血糖値が急上昇しにくい
よく噛むことで満腹感がありダイエットや生活習慣改善にも◎

味・ボリューム・満足感の正直レビュー


お赤飯のイメージ
小豆の香ばしさもあり
ほんのり塩味

食感
もっちり
やや、ねっとりめ

香り
発酵食品なので…特有のほのかな香りはあり
(気になる人は気になるかなと思います)

ボリューム
白ごはんの一膳は約150gが一般的と言われているのでそれより少ない
よく噛んで食べられるので満足感あり

価格
カップ麺や安いお弁当が買える値段なのでやや高めに感じる
プチ贅沢、ごほうびだと思えば高くはない

残念ポイント
冷めると固くなってしまう(大抵の食べ物そうですね)
ふんわり感はない

おすすめポイント
レンジ600Wで1分15秒/700Wなら1分
常温保存できる
玄米に挑戦したいけど炊くのは面倒な人向き
ゆるく腸活したい人向き
常温OKなので持ち運びもできる

このような感じで届きます。賞味期限は到着した日から約6ケ月後の日付でした。


春日屋の3日寝かせ発芽酵素玄米ご飯
【送料無料】2,100円~

春日屋の3日寝かせ発芽酵素玄米ご飯
3食お試しセット【送料無料】1,000円

細く長くゆるく|健康的な手抜きごはん

発芽玄米のスゴイところ


発芽玄米にはGAVAが白米の約10倍
GABA(ギャバ)は「γ(ガンマ)-アミノ酪酸」と呼ばれる、自然に存在するアミノ酸の一種です。人や植物の中にもある成分で、リラックスをサポートする働きがあります。

鉄分、カルシウム、ビタミンB1、ビタミンE、マグネシウムも豊富

食物繊維・ナイアシンが100kcal当たり基準値以上
ナイアシンはビタミンB群のひとつで、エネルギーをつくるのを助ける栄養素です。代謝アップや美肌効果・粘膜の健康、気持ちの安定にもつながり、アルコールの分解もサポート。疲れやすい日や元気が出ない、なんとなく不調にも大切な存在

手抜きでも主食でまるっと整う

おかずを手抜きしても、ごはんに栄養が詰まっていれば、全体のバランスは摂りやすい。そう思うと、ごはんを変えるって、すぐに手軽にできる「手抜きごはん」にぴったりな方法なのかもしれません。

春日屋の3日寝かせ発芽酵素玄米ご飯 1パックに含まれる栄養成分を、他の食品で補う場合の目安です。これだけの栄養成分をいっぺんに摂れるなんて楽だと思いませんか?

 

※完全に同じ栄養バランスを他の食品だけで再現することは難しく、あくまで目安として捉えてください。また、個々の食品の栄養成分は種類や調理法によって変動します。その点もご留意ください。
出典:日本食品標準成分表2020年版(八訂)

発酵玄米ごはんのちょい足しレシピのアイデア

納豆・味噌汁・冷凍野菜…すぐ使える食材たち

発酵発芽玄米は、栄養価も高く、もちもちで食べごたえもある頼れる主食。
それでも足りない栄養素を補うのに「たんぱく質」「色の濃い野菜」「発酵食品」「フルーツ」など、どれか1つ加えるだけでもバランスが変わります。

サッと用意できるおすすめ食材をご紹介しますね。

タンパク質
納豆
パックを開けてのせるだけ。発酵×発酵で腸にもやさしい。

卵料理
ゆで卵なら前日にゆでておけば冷蔵庫から出すだけ。
1個プラスでたんぱく質がしっかり補える◎

豆腐
火を使わずたんぱく質とカルシウムが摂れる優秀な食材。
女性に必要なイソフラボンも摂れる。

ツナ缶・サバ缶
オイル控えめのタイプを選べば、手軽でたんぱく質補給に便利。

ビタミン・ミネラル・食物繊維
緑黄色野菜…冷凍ブロッコリー・ほうれん草など
レンジで簡単調理。鉄分・ミネラルが摂れる。
冷凍庫に常備しておきたい食材。

海藻…わかめ・昆布の佃煮・ひじきの煮物など
乾燥タイプでもOK!

きのこ類…
冷凍保存しておくと使いやすい。

根菜類…切り干し大根、きんぴらごぼうなど
常備菜にも向いている。

フルーツ…りんご、キウイ、みかん、バナナなど
手軽にビタミン・食物繊維をプラス。デザートにも。

ヨーグルトやチーズ
カルシウムを強化出来て、デザート感覚でも◎

即席味噌汁
腸内環境を整える発酵食品。野菜や海藻入りタイプを選べば1杯で栄養豊富。

ぬか漬け・浅漬け・キムチ
発酵の力+食物繊維で腸活にも。市販の無添加タイプでもOK。
ちょっと添えるだけで、彩りもUP。

\気になる方はこちらからチェック/
▶︎ 楽天で春日屋の3日寝かせ発芽酵素玄米ご飯を見てみる

頑張らなくていい手抜きごはんのメニュー例

全部を完璧にする必要はないんです。「今日は野菜を足してみようかな」くらいでOK。時間がない日こそ、発酵玄米+1品の発想でも栄養バランスが整います。

発酵・野菜・たんぱく質
+ 納豆 + ブロッコリー + 味噌汁

・私は前の晩に多めに作った味噌汁に卵を落としたり、乾燥ワカメを足して味変しています。
・ブロッコリーのおすすめレシピは【冷凍ブロッコリーで簡単☆ガーリックナムル】※ガーリック無しでも◎冷蔵保存つくりおきOK!

消化もラク&ビタミン
+ ゆで卵 +キムチ + バナナ+無調整豆乳

・バナナは包丁要らずなフルーツ!
・ゆで卵も一度に多めに作って冷蔵庫でストックしておくと便利
・味玉もおすすめ【簡単☆黒酢めんつゆペッパー味玉】※黒コショウ無しでも◎冷蔵保存で2~3日OK!

さっぱり&イソフラボン
+ 冷ややっこ + 味噌汁 + りんご

・イソフラボンは、女性にうれしい栄養素。
女性ホルモンに似た働きで、更年期のゆらぎや骨の健康、肌のハリをサポート。

 


発酵×発酵×発酵
+納豆+キムチ+海苔
・ホントのホントに手抜きごはん。でも、白ごはんでするのとは栄養価が全然違うので罪悪感もモヤモヤもなし!

手抜きでも自己肯定感UP|私を満たすひとりごはん

カフェ風ワンプレートで気分を上げる

ワンプレートに盛るだけでも、気分がちょっと上がる。器を変えるだけでも“ていねいに食べた感”が増す不思議。お気に入りの器を探してみる、トレーに乗せるだけでも気分がかわります。自分のご機嫌は自分でとる!これからの人生を楽しむためにもぜひ試してみてくださいね。

私のためだけのごはん

誰のためでもない、私のためだけのごはん。自分を労わってあげる小さなごほうび。
ちょっと贅沢かな?と最初思っていましたが
「これくらいいいよね、私にもごほうびあげても!」と労うことも大切だなと感じています。

食べることは生きること

食べるものが体をつくり、心を満たすものだと思います。

疲れている日に、レトルトや惣菜が並ぶのも悪くない。
イライラして食卓を囲むより、楽しく食べる時間の方が大切だと思うからです。

そして、子育てがひと段落した今、ひとりのごはんも大切にしていいんです。ひとりでもちゃんと「いただきます」と「ごちそうさま」を言って、自分の体も心を満たす手抜きごはんを楽しんでいきましょうね!

アイコ
アイコ
最後までお読みくださりありがとうございました!
画面を通して出会えたことに心から感謝しています☺
ぜひ、私の成長を覗きに来てくださいね。
【自分らしく生きる】どこかに置いてきた私を見つけるための4ステップ 「自分らしく生きるって、どういうことなんだろう」 そんなふうに考えたことはありませんか? 子育てがひと段落して、ふとでき...